目には見えない金融商品
判断基準のモノサシは
どうすれば良いのか?
携帯、自動車、住宅などは「目に見えるもの」
保険、資産形成、金融経済などは「目に見えないもの」
だから、何が良いのか?よく分からない。
でも実は、簡単なんです!
銀行預金の基準は「金利」、生命保険は「予定利率」、投資信託は「費用対効果」
もし、ご相談者の悩み事が「もっと金利の良い銀行」はないのか?→ありません、以上。
残念ながら、これが答えです。だから、頭を柔軟にして、生命保険とか、投資信託(アクティブファンド)の有効活用をご検討して欲しいんです。
医療保険とか、自動車保険、銀行間の振込手数料などは安ければ、安いものが良いのでしょうが、金融業界の仕事すべて「ロボット」で完結できる時代ではない、思います。
ちなみに、金融先進国のアメリカなどでも、コスト(1~2%)の高い「アクティブファンド」を使って、より高いリターンなどを狙って1000兆円以上が資産運用されています。
日本の年金運用にもアクティブファンドは組み込まれています。それには、それなりの理由、メリットがあるから、です。日本のインターネットの情報には、歪んだ部分もあると思います。本当は、もっと重要なことがあるはず、です。
30代40代50代のお金の問題を
賢く効率的に解決するためには?
あくまでも、一例ですが赤枠がアクティブファンドの運用結果、青枠がインデックスファンドの運用結果です。一般的には、ほとんど(8割)のアクティブファンドはインデックスファンドに負けているというデータがありますが、逆にいえば、2割も優秀なアクティブファンドが存在している、とも言えます。
ファンドの組み込み比率1位のテスラは2014から25倍に、2位のマイクロソフトは1997年から12倍、3位のフェイスブックは2015年から3倍、4位の台湾セミコンダクターは1999年から37倍、5位のアマゾンは2007年から50倍、株価が高くなってから購入しているのではなく、成長が見込める企業を、長期間保有した結果が分かると思います。
時代が変われば、成長する企業も変わります。1970年代、80年代は日本企業が活躍しましたが、成長の場は日本から世界に移り変わっています。もちろん、今後も成長する企業は変わっていくはずですので、その際の銘柄変更も、定期的にプロが行ってくれます。そのてま、自分で銘柄選定に悩んだりする必要はありません。
世界全体に投資するとは、世界の数千社、数万社に分散投資を図ることになります。分散投資は、分散のやり方で逆にパフォーマンスを下げてしまいます、なぜならば成長が見込めない会社にも投資をしてしまう形になるからです。その中から、数百社程度の優良な企業だけを厳選して、投資をすることでパフォーマンスが上がります。だから優秀なアクティブファンドにも目を向けて欲しいんですが、日本ではほとんど知られていません。
成長する世界経済に、日本から投資できる時代です
それでも、「信託報酬が高いのは嫌だ」という方にとっても、
運用に必要な信託報酬が通常の半分程度になる
「特別な方法」もあります。
欧米では「良い人生を送る」ためには
3人の専門家を見つけるように
言われています。3人とは?
医者・弁護士・FPです。
ここまで、ご覧いただきありがとうございます。
後はお一人で色々勉強して、できる方もいらっしゃるかと思いますが
「お金の知識には、盲点や落とし穴がいくつもあります」
よろしければ、専門家の知識、経験、知恵をご活用ください。
あなたの時間、労力、お金の節約になると思います。
独立系FP
(ファイナンシャルプランナー)
監修 山本 功
神奈川県出身 1972年生
元高校野球児
<好きな音楽>
サザン、ミスチル
<好きな映画>
「ショーシャンクの空に」
「ニューシネマパラダイス」
20代の後半に、学校では教えてくれなかった「お金の勉強」をはじめました。ところが、海外にまで証券口座を開設して投資を実践しても全然うまくいきません。
インターネットなどの情報を鵜呑みにして、投資のやり方、考え方が間違っていいたんですが、なかなか1人ではそれに気づきません、俗にいう「投資マニア」だった時期だと思います。
その後は、FP資格を取得、30代40代の方を中心に、お金の相談を1000件以上受けました。最終的には自分で保険代理店の経営まで行いましたので、保険業界の裏側もよく分かります、現在は独立系FPに。
人生には「貯蓄」も「保険」も「投資」も必要です。
問題は、そのバランス、やり方、考え方。特定の銀行・保険・証券会社に相談しても、彼らは販売のプロであって、本当のお金の専門家ではありません。実は、日本にはお金の専門家はほとんどいません。
だから、20年前から現在でも、それを目指しています。
「無理に売るな」
「客の好むものも売るな」
「客のためになるものを売れ」
松下幸之助氏の言葉
ご相談は無料です!
Zoom相談 無料(交通費も移動時間も掛かりませんので)
電話相談 無料(交通費も移動時間も掛かりませんので 初回のみ)
対面相談 有料 交通費+移動時間×5000円(税別)
あなたの「スキマ時間」を
有効活用してください。
下段の日程調整カレンダーより、
ご都合の良い日時をご指定下さい。
自動的に予約が完了し、確認メールが届きます。